英会話講座 16回目

MoonCat Cafe

2010年02月02日 00:00






Naoyuki Mertel (なおゆき)wrote :

こないだ、英会話講座の案内の、掲示板(黒板)を作ってみました~。
ただ濃緑の板のうえに、PNG の透過テクスチャで、文字を入れただけ
なんですけどね^^;

書き換えは、画像ファイルを作り変えないと。。。


さてさて、講義の内容に入りますが
今年は、カリキュラムに従って、やってみようと考えています。
いまのところ、下記のような予定です。(また少し変わるかもです)

第1週は「こういうことを言いたいときはどうするの」
第2週は「文法」
第3週は「会話」
第4週は「書く」「聞く」

正式に決まりましたら、またお知らせしますね^^


そんなこの英会話講座ですが・・
去年から流行っている某3D映画。
青い人の、アバターのコスプレな方も現れ・・・ww

英会話講座にも、新しく参加くださる方も多いのですが、パンドラから(?)
いらっしゃった方は初めて~w


そんなわけで、第1週な今日は「こういうことを言いたいときはどうするの」ですね。

まず、こちらから声をかけるとき、自信を持って言えば
なんてことはないそうですが・・

Hi Hello Hey

なんでもいいそうです。ただし Hey はちょっと馴れ馴れしい感じだそうですから
使う場面に気をつけましょう。

SLは世界的なので、みんな時間帯が異なる可能性もありますが、そんなことは気にせず、Hello と声をかけていいみたい。Hello が丁寧で無難かもですね。



そして、電話の場面での応対の方法。

電話で「もしもし」といういいかたは「Hello」これでいいんです。

Hello, this is Kirara. (もしもし、こちらはキララです。)

こんな感じですね。

Is Naoyuki there?(なおゆきさんはいますか?)

※ほかにも、Can I talk to Naoyuki? 丁寧にすると Could I talk to Naoyuki?のように、いろいろ言い方はあるようです。


なおゆきさんは、居ますか?と聞かれて、「はい、僕です・私です」と答えるには・・・

Speaking. が正解だそうです。丁寧に言うためには This is him.(This is her.) と答えると良いそう。



そのあと、質問で sir(サー) の使い方についてありました。

意味合いとしては「了解しました」「かしこまりました」のように、軍隊用語であったり、ご主人様に対して召使が使うような印象があるようです。

その関連で、、アイアイサーって、なんだろう?と思って聞いてみました。

綴りは aye, aye, sir と書くそうで。初めて知りました。

aye aye は、yes が訛った言葉みたい。どちらかというと、下層階級の言葉でもあるらしく。

英語にもいろいろなまりがあって、映画「風と共に去りぬ」、これを見ると、ちゃんと南部なまりの英語が聞けるそうです^^

たしかに、南部の古き良き時代が変わっていくお話し。かなりの長編でしたね。ちゃんと発音まで南部訛りだったとは、初めて知りました。

この映画の上映のときは、間に休憩が10分入るんだそうで。理由は、映写機を休ませるためみたいですね。


そんな雑談をはさみ・・

Can を Could に変えると、丁寧な表現になるよ~と。

Can I have a coffee?

Could I have a coffee?

相手が、女子大生から、お嬢様にかわっちゃうそうですw(面白いたとえ^^)

そういうような意味では、 May という単語も Can を May に置き換えると、優しい表現になるそう。


お店せの人が「いらっしゃいませ」で使う表現ですが、この人、なにか困ってんじゃないかなー、というときに

May I help you?

というと、どうなさいましたか?なにか、お手伝いしましょうか? という言い方になるそうです。
 

そして、練習問題をやりました。

「窓を開けていただけますか?」窓を開けるは  Open the window でも、このままだときつい命令。

Could you open the window ?

これで、「窓を開けていただけますか?」という、丁寧な言い方です。


最後に素敵な表現の紹介。

Let's go danceing!と言う言い方を、少していねいに、すてきに言うと・・・

Shall we dance?

映画のタイトルにもなりましたね^^

さてさて、そう誘われたは良いけれど「そうしましょう」と、お誘いに乗るためには・・・

Yes, let's.

これで、ダンスのお誘いに乗れるそうです^^


☆☆☆

MoonCat Cafe 英会話講座は、参加自由、無料にて行っています。

講師は、Almond Andel さんをお迎えしています。
講座の内容は、初心者向けの内容です。
現在は、テキストチャットにて進めています。
講座は回数を重ねていますが、途中参加・その回のみの参加も問題なくOKです。


日時:毎週月曜日 22:00~23:00 (祝日休日の場合はお休み)

場所:MoonCat Cafe (ムーンキャットカフェ , MoonCat Izumo 西海岸)
    http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Izumo/50/120/26

☆☆☆
MoonCat講座