英会話講座 22回目

MoonCat Cafe

2010年03月30日 02:13






Naoyuki Mertel(なおゆき)wrote :


2010年3月29日の講義記録です。

先週は、祝日でお休みでしたので、2週間ぶりです^^
告知でお知らせしたとおり、ゲストの方のいらしてくれる予定は、1週間延びて4/5(月)になりました。なので、この回はいつもどおりAlmondさんによる講義です^^


さてさて、しばらく前から、講義にスクリーンが使えたらいいね~!
っと、Almondさんからお話しもらってたんですが(汗)やっと、講義用のスクリーン設置ができました!
これからは、スクリーンも活用した講義もできそうです^^


この日は reading をやってみようということで・・
題材を何にしようか Almondさんとお話ししまして
セカンドライフ運営元の、リンデンラボ社公式のものから

SLのトラブル・メンテナンス情報を掲載している
Grid Status(グリッド・ステータス)
http://status.secondlifegrid.net/

セカンドライフ公式の情報広報ブログ
Second Life Blogs(セカンドライフ公式ブログ)
https://blogs.secondlife.com/


こちらの文章を読んでみよう!ということにチャレンジしました。

これがある程度読めるようになると、いざという時も慌てずに済みますね^^

まあ、いきなりですから・・難解な文章が出現しますが、決してうろたえずに、こういう記事の読み解きのコツなどを学ぼうと。


Almondさん曰く
命題1 決して、全部わからなくても、いいたいことは理解できる!です。

さてさて、まず初めの記事に・・って、よく読んでみると。。

3月29日6時から  あれれ?今、じゃない?ってww

まさに、いまの時間帯からの、メンテナンスの予告の記事でした(笑)
急いで理解する必要がありそう。


ちなみに、こんな文章でした。
Grid Status(http://status.secondlifegrid.net/)から引用です。

Server Maintenance March 29th at 6:00am PST
Posted by Status Desk on March 29th, 2010 at 06:20 am PDT

[RESOLVED] Maintenance has now been completed.
[UPDATE March 29th 2010 6:21AM PST] Maintenance has now begun.
[POSTED March 26th 2010 8:07am PST] Starting at 6:00am PST on Monday, March 29th, we will be conducting server maintenance for approximately 90 minutes. Some residents may be logged off during this time, and they may want to refrain from making any purchases during that time. Please watch this post for any new updates.


そうこうしていると、システムからメッセージが出てきました。
database maintenance about to begin. Some users may be logged off and will be unable to log in.
See http://status.secondlifegrid.net for updates and details.


というわけで、これらをみんなで日本語に訳してみました。
一見すると、その量なんかに面食らいますが、文章自体はわりとシンプルなので
ひとつひとつ丁寧に見ていくと、訳出も難易度は高くなさそうですね。

(テキトーな訳ですが・・^^;)
3月29日(月)PST 6:00am に、私たちは約90分のサーバーメンテナンスを行います。
何人かのユーザーは、この時間中、ログアウトしているかもしれません。
そして、この時間中はいかなる購入は控えてください。

データベースのメンテナンスは開始しました。
何人かのユーザーは、ログアウトして、ログインできないかもしれません。
アップデートや詳細については、ここを見てください。 http://status.secondlifegrid.net

こんな感じで。。。だいたい主要な意味は把握できそうですね^^



・90分ぐらいのメンテナンスがあって
・買い物はさける
・ログオフされるかもしれない
今後の情報の掲載を注意してください

これらのことが、把握できれば OK ですね^^



メール方式で、
下にあるほうが先に掲載された(古い)記事で、
上にあるのが、その後の(新しい)情報。



そして、次の記事に行きました。
題材は同じく、Grid Status より。引用します。

[Resolved] Login and inworld issues
Posted by Status Desk on March 25th, 2010 at 11:25 pm PDT

[Resolved 11:25 pm PDT] We have resolved the hardware issues that were affecting some residents.

[Posted 9:30pm PDT] We’re currently experiencing some hardware issues that will affect a small number of residents. Those residents will experience issues with rezzing inventory if inworld, and login issues otherwise. Please stay posted and we’ll update here when we have more information.



よく、こういうところに issue という単語が出てきますが、これは「問題」という意味です。

ちょっと難解なところもあったので、ヒントももらいました。

affectは、~に影響する
a small number of ~ =少人数の

if inworld は、if they are inworld の略です

otherwise = そうでなければ

(おおまかな訳)
私達はいま、少人数の住民に影響する、幾つかのハードウェアの問題を経験しています。
それらの住民は、もしインワールドにいるなら、持ち物の Rez の問題に、もしそうでなければ、ログインの問題を経験するでしょう。
新しい情報が入りましたら、こちらに掲載しますから、今後の情報にご注意ください。

こういうような内容の意味合いですね。
正確にきっちり訳できなくても、だいたい~意味合いが分かればいいかも^^

ちなみに Resolved は、現在完了形「解決済」という意味合いですね。
これも、問題は解決しましたよ~問題ないですよ~ということが分かれば、いいでしょうね。


その次には、ビューワ2.0の記事を見てみたり。
ちょっと、技術的な専門的な、用語も出てきたりして。。
なかなか難解なところもありましたけれど、たまにはこういうの読んでみるのも面白いかな。


スクリーンを使って、ちょっと新しい試みもしてみたりな一日でした。



☆☆☆

MoonCat Cafe 英会話講座は、参加自由、無料にて行っています。

講師は、Almond Andel さんをお迎えしています。
講座の内容は、初心者向けの内容です。
現在は、テキストチャットにて進めています。
講座は回数を重ねていますが、途中参加・その回のみの参加も問題なくOKです。


日時:毎週月曜日 22:00~23:00 (祝日休日の場合はお休み)

場所:MoonCat Cafe (ムーンキャットカフェ , MoonCat Izumo 西海岸)
    http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Izumo/50/120/26

☆☆☆
MoonCat講座