英会話講座の第4回目。
この日はシルバーウィークの真っ只中。それもあってか少人数でした^^;
シルバーウィークというのは、ゴールデンウィークに掛けていて、そのゴールデンウィークは
元々は、映画会社が連休が続いて興行成績の良い週間を、そう呼んだってテレビで見た記憶が~。
でも、そのゴールデンウィーク、Golden Week では英語では通じないみたい。
説明すると分かってもらえるみたいだけれど、やはりお休みの日とかは
国によっていろいろなのかな?
アメリカでも、日本と同じような、敬老の日や勤労感謝の日のようなものはあるそうです。
そのほかは宗教がらみのものがあったりするのが、日本と違うところなのかな。
お話しの中で、アメリカで一番大きな祝日というのは何だと思いますか?
というお話しが。なんとなーく、感謝祭かな??って自信なさげに答えたんだけれど
当たっていました^^やった~w
感謝祭は「全米が移動して、家族が集まる、一年で一番大事な祝日」ということで。
クリスマスよりも大事な位置づけのようです。クリスマスは宗教によるけれど、
感謝祭はみんなで祝える日・・ということみたい。
感謝祭の日は、アメリカでは11月の第4木曜日。(カナダでは10月の第2月曜日)
日本のお正月のような雰囲気になるんだって。
みんなでたらふく食べながら、ごろごろしてるそう。
感謝祭 Thanksgiving Day
この場合は、Thanks と Giving は離さずに続けてひとつの単語として書いていいみたい。
それと、話は変わって、祝日の日の月曜日の講座は、どうしよう・・?というお話しも。
これ、すっかり決め忘れていたんです。それなのに、この日はまさに連休の日で
あたってしまって。いまのところ、お休みにしようか?という方向でお話してます。
(次回からはたぶん、祝日の月曜日は、この英会話講座もお休み~)
そんな感じでいろいろおしゃべりしてましたが、アーモンドさんから翻訳機のいい使い方があります
ということで。例文をいただきました。
「あなたのsuggestion有難うございました。プレゼンテーションの練習のために、SL環境で研究者たちがプレゼンテーションを経験してみるのはたいへんいいアイデアです。」
これを翻訳機に掛けると・・
"Practice for the presentation, SL I went through the presentation of scientists in an environment is a very good idea."
という翻訳になって、一応意味は通じそうですよね^^
こういう日本語を書けば、翻訳機も使えるかも?可能性あるかも??と。
そんなわけで、次回はSL翻訳機を使った英会話についてやってみようか!?
ということになりました。おもしろそうw
※翻訳機は、アーモンドさんに教えてもらいました Simbolic Translator 2 をご紹介します。
下記の場所でフリーにて入手できるようなので、よかったらどうぞ^^
Simbolic Translator 2 (SL内翻訳機。日本語と英語のみならず各国語多言語翻訳できます^^)
http://slurl.com/secondlife/Cupo/103/117/36
MoonCat Cafe (ムーンキャットカフェ , MoonCat Izumo 西海岸)
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Izumo/50/120/26
この日はシルバーウィークの真っ只中。それもあってか少人数でした^^;
シルバーウィークというのは、ゴールデンウィークに掛けていて、そのゴールデンウィークは
元々は、映画会社が連休が続いて興行成績の良い週間を、そう呼んだってテレビで見た記憶が~。
でも、そのゴールデンウィーク、Golden Week では英語では通じないみたい。
説明すると分かってもらえるみたいだけれど、やはりお休みの日とかは
国によっていろいろなのかな?
アメリカでも、日本と同じような、敬老の日や勤労感謝の日のようなものはあるそうです。
そのほかは宗教がらみのものがあったりするのが、日本と違うところなのかな。
お話しの中で、アメリカで一番大きな祝日というのは何だと思いますか?
というお話しが。なんとなーく、感謝祭かな??って自信なさげに答えたんだけれど
当たっていました^^やった~w
感謝祭は「全米が移動して、家族が集まる、一年で一番大事な祝日」ということで。
クリスマスよりも大事な位置づけのようです。クリスマスは宗教によるけれど、
感謝祭はみんなで祝える日・・ということみたい。
感謝祭の日は、アメリカでは11月の第4木曜日。(カナダでは10月の第2月曜日)
日本のお正月のような雰囲気になるんだって。
みんなでたらふく食べながら、ごろごろしてるそう。
感謝祭 Thanksgiving Day
この場合は、Thanks と Giving は離さずに続けてひとつの単語として書いていいみたい。
それと、話は変わって、祝日の日の月曜日の講座は、どうしよう・・?というお話しも。
これ、すっかり決め忘れていたんです。それなのに、この日はまさに連休の日で
あたってしまって。いまのところ、お休みにしようか?という方向でお話してます。
(次回からはたぶん、祝日の月曜日は、この英会話講座もお休み~)
そんな感じでいろいろおしゃべりしてましたが、アーモンドさんから翻訳機のいい使い方があります
ということで。例文をいただきました。
「あなたのsuggestion有難うございました。プレゼンテーションの練習のために、SL環境で研究者たちがプレゼンテーションを経験してみるのはたいへんいいアイデアです。」
これを翻訳機に掛けると・・
"Practice for the presentation, SL I went through the presentation of scientists in an environment is a very good idea."
という翻訳になって、一応意味は通じそうですよね^^
こういう日本語を書けば、翻訳機も使えるかも?可能性あるかも??と。
そんなわけで、次回はSL翻訳機を使った英会話についてやってみようか!?
ということになりました。おもしろそうw
※翻訳機は、アーモンドさんに教えてもらいました Simbolic Translator 2 をご紹介します。
下記の場所でフリーにて入手できるようなので、よかったらどうぞ^^
Simbolic Translator 2 (SL内翻訳機。日本語と英語のみならず各国語多言語翻訳できます^^)
http://slurl.com/secondlife/Cupo/103/117/36
MoonCat Cafe (ムーンキャットカフェ , MoonCat Izumo 西海岸)
http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Izumo/50/120/26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
Leave a Comment
プロフィール

MoonCat Cafe
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
「冬休み」と「年末年始の日程」~MoonCat英会話講座 (12/12)
モラキュール・シアター公演。 (7/26)
英会話講座、再開~! (1/17)
(訂正済)冬休みのお知らせ (12/19)
12/6(月)英会話講座 (12/6)
11/22(月)英会話講座。 (11/22)
11/1(月)英会話講座の予定。 (10/30)
英会話講座はじまります (9/27)
英会話講座 (8/30)
VWBC中継中@英会話講座 (8/23)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録